こんにちは!
ペイントホームズ富士店の板倉です😊
富士市や近郊エリアで外壁塗装のご相談をいただく際、
お客様からよく伺うお悩みのひとつが、
「外壁にコケが生えてきて気になる…」
というものです。
一見「コケくらいなら高圧洗浄で落とせばいいのでは?」と思われる方も多いのですが、
実はやり方を間違えると外壁を傷めてしまうリスクがあるんです。
🚿 高圧洗浄で外壁を傷つけるリスク
ホームセンターなどで手軽に購入できる家庭用高圧洗浄機。
しかし、外壁に直接強い水圧を当てると、塗膜(塗料の保護層)を傷つけてしまう可能性があります。
塗膜が傷むと、
・汚れが落ちにくくなる
・黒ずみが増える
・コケやカビが再発しやすくなる
といった悪循環に。
つまり、一時的にきれいになっても、結果的に汚れやすい壁になってしまうのです。
ご自身で洗浄する際は、必ず圧力設定を弱めるなど、慎重に行う必要があります。
🌱 コケや藻を放置するとどうなる?
「見た目が少し緑っぽいだけだから…」と放置してしまう方もいらっしゃいます。
しかし、コケや藻を放置すると次のような影響が出ることがあります。
・外壁表面の劣化が進む
・湿気を含んでカビの発生を促進
・建物全体の耐久性が低下
・金属系サイディングではサビの原因になる
また、美観の低下だけでなく、修繕費用が高額になるケースもあります。
コケや藻は、外壁が「防水性を失い始めているサイン」と考えてください。
🧱 外壁塗装での正しいコケ対策
外壁塗装の際は、まず専門の高圧洗浄機で外壁を丁寧に洗浄します。
この洗浄は、外壁のコケ・藻・汚れを除去し、新しい塗料がしっかり密着するようにする重要工程です。
ペイントホームズ富士店では、
下地処理から塗装まで一貫して行い、再発しにくい仕上がりを目指しています。
必要に応じて、防カビ・防藻効果の高い塗料もご提案いたします。
🏠 富士市で外壁のコケが気になる方へ
「高圧洗浄で落とすべきか」「再塗装が必要か」など、
ちょっとしたお悩みでも大丈夫です😊
📞お気軽にご相談ください → 050-5530-6429
ペイントホームズ富士店は、
富士市・富士宮市・沼津市・駿東郡を中心に、地域密着で外壁塗装・屋根塗装を行っております。
お見積り・劣化診断は無料です!
住まいの状態が気になる方は、ぜひこの機会にご依頼ください。









