外壁塗装に伴い、心配な事をお尋ねすると「コケが生えている事」と言われる方が多いです。
コケくらいであれば、高圧洗浄すれば良いのでは?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
実は高圧洗浄機で外壁を掃除すると、
塗膜が傷つき、かえって汚れやすい状態になる可能性があります。
塗膜が傷むと、それまでは落ちていたはずの汚れも壁に吸着して黒ずんだり、
カビやコケが発生しやすくなります。
高圧洗浄機は、目に見えにくい塗膜を傷つけかねないので注意してご使用ください。
コケを放置するとどうなる?
外壁にコケや藻ができても日常生活に支障がないと思い放っておいても大丈夫。
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、外壁のコケや藻を放置すると、住居環境に悪影響を及ぼす可能性があります。
コケや藻は、外壁の表面を劣化させるだけでなく、
湿気を溜め込んでカビの発生を促進し、
結果として建物全体の耐久性が低下することがあります。
また金属系サイディングでは錆の発生原因にもなることがあります。
見た目の美観も損なわれ、修繕費用が増大する原因となることもあります。
外壁塗装を行う際には、塗装前に高圧洗浄を行います。
これにより、外壁に付着したコケや藻、汚れを落とし、塗料がしっかりと密着するようになります。
ペイントホームズ富士店では、
外壁塗装だけではなく、外壁で心配なことなどについても問い合わせ受付しております。
小さなことでも大丈夫です(^^)
お気軽に ☎0120-928-463 までご連絡くださいませ(^^♪
私共は富士市、富士宮市、沼津市、駿東郡で塗装工事をさせていただいております。
お見積りは無料となっておりますので、こちらもお気軽にご依頼くださいませ(^^)