富士市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

外壁塗装で知っておきたい外壁の一部 水切り板金ってなに?

こんにちは、ペイントホームズ富士店です!

外壁塗装や外装リフォームを検討していると、
「水切り板金(みずきりばんきん)」という言葉を目にしたことはありませんか?

名前からなんとなく想像できそうですが、
「どこにあるの?」「塗装と関係あるの?」と思われる方も多いパーツなんです。

今回はこの“水切り板金”の役割と重要性について、
塗装屋目線で分かりやすくご紹介します!

 

🧱 水切り板金とは?どこにあるの?

水切り板金とは、外壁の一番下の部分(基礎と壁の間)や

サッシ周り・笠木の下などに取り付けられているL字型の金属板のこと。

一見、あまり目立たない存在ですが、
実はこのパーツ、雨からお家を守る「盾」のような存在なのです。

 

☔ 水切り板金の主な役割はこの2つ!

① 雨水の侵入を防ぐ!

外壁を伝って下に流れる雨水。
このとき、水が外壁の中へ逆流しないように外へ逃がすのが水切り板金の役割。

もし水切りがなければ、雨が外壁と基礎のすき間に入り込み、

内部の木材を腐食させたり、シロアリの原因になったりするリスクがあります。

 

② 見た目の“締まり”を出す!

もうひとつの役割は、外壁の「仕上げ」としての美観性。

特に、サイディングの壁材では外壁の下端を隠すように取り付けられ、
スッキリとしたラインを演出してくれます✨

 

🎨 水切り板金って塗装するの?

答えはYES!

金属製のため、年数が経つとサビたり、塗膜がはがれたりしてきます。

外壁塗装と一緒に下地処理(ケレン)+防錆下塗り+上塗りをすることで、
見た目もキレイになり、サビによる腐食を防ぐことができます!

放置してしまうと、穴が空いて雨漏りの原因になることも…!

 

✅ まとめ:見えにくいけれど、とても大切!

・水切り板金は、雨水を適切に逃がしてお住まいを長持ちさせる重要なパーツです。
・外観の美しさを保つ役割も担っています。
・定期的な塗装メンテナンスが長寿命のカギ!
・水切り板金がしっかり機能しているかどうかも、確認が欠かせません。

これらの点は、現地調査の際に丁寧にチェックする項目のひとつです。

「外壁だけでなく、細かい部分までしっかり見てくれて安心しました」

そんなお声をいただけるよう、ペイントホームズ富士店では一つひとつの部位を丁寧に確認し、分かりやすいご説明を心がけています😊

 

ペイントホームズ富士店では、富士市,富士宮市,沼津市,駿東郡で
外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行っております。
お見積もりは無料ですので、気軽にご依頼いただけますよ(^^)

現地調査や劣化診断、カラーシミュレーションもすべて無料で提供しています。
戸建て、アパート、工場、店舗など、幅広く対応していますので、
どんな場所でもお気軽にご相談ください。

お問い合わせは、HP または電話番号【050-5530-6429】でお待ちしております!
富士市,富士宮市の外壁塗装・屋根塗装はこちら